卵焼き、上手に焼けますか?
同じ味にならなかったり、うまく焼けなかったり色々ありますよね。
私も砂糖や出しの量とか、たまにマヨネーズ入れたり、チーズ入れたり、甘めやおかずタイプなど
毎回違ったりで、うまくいかなかったりします。
今回、峠の鶏小屋さんの「たまごやきの素」をいただいたので早速作ってみました(^_-)-☆

たまごやきの素
素とお水とたまごを混ぜて焼くだけでフワフワで美味しい卵焼きが焼けます。
袋を開けると昆布の香りがします。てん菜も入っているので甘味もあり、味付けで迷う事もありません。
卵3個に対したまごやきの素13g・お水40gを混ぜます。
たまごを常温に戻しておくのがポイントです☆

Amazonで販売
現在はアマゾンでのみ販売しております。今後は全国の一部スーパーでも販売予定です。
楽しみですね!
まとめ
たまごやきの素にはカニ風味バージョンもあります。カニカマを入れると彩りもよくなります。
カニカマを入れなくてもカニ風味です!
時間が経つと味が落ち着いて美味しくなるのでお弁当にもおすすめですね。
これから卵焼きを作るのが楽しくなりそうです。
人気ブログランキング

コメント