先日、静岡県三島市にある楽寿園に行ってきました。今は菊祭りを開催していて焼失からの復興を願い「首里城」が再現されています。大きくて立派です(^_-)-☆

楽寿園にはメリーゴーランドや豆汽車があるのりもの広場。動物がいるどうぶつ広場もあります。
動物は種類が豊富でレッサーパンダやアルパカ・プレーリードッグなどもいます。入場料もお安いのにこんなに動物が見れるなんてお得感いっぱい☆三島駅から近いので電車で行っても駅から徒歩でいけます。

営業時間
開園時間
4月~10月 9時00分~17時00分(最終入園16時30分)
11月~3月 9時00分~16時30分(最終入園16時00分)
休園日
毎週月曜日(月曜が祝日や振替休日の場合はその翌日が休園日)
年末年始(12月27日~1月2日)
入園料
当日券
【 個人 】 300円
【団体料金】 270円 ※30名以上で団体料金
その他
【年間入園券】 1,000円
購入日から1年間何度でもご利用いただける入園券です。購入方法やご利用についてはこちらをご覧ください。
無料
- 15歳未満の方
- 学生証を提示された学生の方
- 三島市内在住の70歳以上の方(市内在住と年齢を証明するものをご提示ください)
- 障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方とその付添者1名(窓口にて手帳をご提示ください)
- 事前に減免申請をした特別支援学校、介護福祉施設のグループ入園等

駐車場
楽寿園専用駐車場があります。(歩いて5分ほどの場所)
- 車(園外専用駐車場)2時間まで200円、以後30分毎に50円(満車82台)
- 車椅子使用者(駅前口)車1台につき200円
- 大型バス(要予約)無料(満車8台)
まとめ
楽寿園は、昭和29年3月20日に国の「天然記念物及び名勝」に指定されていて、平成24年9月24日、 「伊豆半島ジオパーク」のジオサイトとして認定され、園内には富士山からの溶岩、数多くの樹木があり散策してもとても気持ちがいいです。ゆったりとした時間が過ごせます。
とにかく動物たちがかわいく、カメラを持ってお散歩するのも楽しいです。
三島に来ることがあったらぜひ寄ってみてくださいね(^_-)-☆ (記事は2020.11.14現在のもの)
人気ブログランキング

コメント