うさ飼いさん、うさぎのトイレ何をつかってますか??
新しくうさぎを飼う方もトイレやケージは何がいいんだろうって思いますよね。
最終的には我が家の三匹のうさぎたちは大きめの陶器のトイレになりました。
陶器のトイレになるまでのお話をしますね(^_-)-☆
最初に買ったトイレ
最初に買ったトイレは三角のプラスティック製のトイレでした。
お値段もお手頃だったからです。使ってみて数日後、ガジガジガジガジ。。。
うさぎたち、トイレを齧ってる。それもちょっと齧るのレベルではない。
数ミリとかではなく数センチレベルでトイレが無くなっていく。
このままではお腹を壊してしまう。
次に買ったトイレ
プラスティックがダメなら陶器にしよう!って事で陶器の三角トイレを購入。
齧らなくはなったものの、プラスティックのトイレより後ろの高さが低いのでトイレからはみ出てしまう。さらに後ろ向きですれば、トイレに全く入っていない。
はみ出てしまうとケージの隙間から漏れてしまい、床が濡れてしまった。
そしてレジャーシートを引く羽目に・・・
その次に買ったトイレ
次に買った陶器の三角トイレもダメだったので今度は陶器の大きめ(五角形)を購入。
これは三角陶器より後ろが高い。これは漏れない!!!
これが一番、お高いのだが、最初からこれを買っておけば良かったと今は思っている。
まとめ
プラスティックを齧らないうさぎさんもいると思います。
でも我が家のうさぎは3匹とも齧りました。
うさぎがプラスティックを齧るのはもともと物を齧る習性があるからです。
かじることで伸びる歯をすり減らす効果と、ストレスを発散させる効果があるそうなので
変わりに齧り木やチモシーなども多めに入れてあげるのがいいそうです。
上の二つのトイレもあうウサギちゃんには問題ないと思います。この内容はあくまでも我が家のうさぎのお話なので、参考程度にみてただけたらいいなと思います(^_-)-☆
人気ブログランキング
コメント